抹茶製造体験(碾茶の仕上げ、抹茶挽き工程)
畑のお茶の木から抹茶になるまでが詳しく分かります。
今では茶業者でもなかなか見ることができない道具を実査に使っていただく大変貴重で珍しい体験です。
まず、写真などご覧頂きながら畑からどのようにして抹茶になるのかを解説します。
次に、昔ながらの方法と道具を用いて碾茶の荒茶から選別、仕上げ、抹茶挽きまでを行っていただきます。
10gの碾茶を宇治篩(うじぶるい)を使って葉を細かく選別します。
次に、ひ出し箕(み)を用いて抹茶になる良い葉と葉脈などに選別します。
選別した碾茶を手挽きの石臼で抹茶にしていただきます。
所要時間約60分
抹茶の作り方がよくわかります。
挽いていただいたお抹茶はお菓子とともにお召し上がり頂きます。
ご自身で作られたお抹茶の味はまた格別です!
残ったお抹茶はお持ち帰りになることもできます。
挽いたお抹茶を全てお持ち帰るになられるお客様もおられます。
その場合は、こちらで用意した同銘柄のお抹茶とお菓子を召し上がっていただきます。
ご予約はご希望の日をクリックし、お時間をお選びください。
	
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
1 -  | 
2 -  | 
3 -  | 
4 -  | 
5 -  | 
6 -  | 
7 -  | 
8 -  | 
9 -  | 
10 -  | 
11 -  | 
12 -  | 
13 -  | 
14 -  | 
15 -  | 
16 -  | 
17 -  | 
18 -  | 
19 -  | 
20 -  | 
21 -  | 
22 -  | 
23 -  | 
24 -  | 
25 -  | 
26 -  | 
27 -  | 
28 -  | 
29 -  | 
30 -  | 
31 -  | 
体験代金 お一人様 5,390円(税込)
2名様より8名様までで承ります
お茶を触りますので多少汚れてもよい服装でお越しください。
最近、連絡のないキャンセルが多発しており当店といたしましても対策として事前に
体験代をお支払いいただくことといたしました。
仮予約をいただき、こちらから請求書をメールにて送付いたしますので
クレジットカードにてお支払いください。
お支払い完了確認をもって予約完了とさせていただきます。
キャンセルポリシーはこちらをご覧ください。


「抹茶製造体験」への1件のフィードバック
コメントは停止中です。